運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-12-06 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

世田谷区立知的障害者就労支援センターきっぷ施設長)          宮武 秀信君    参考人    (NPO法人全国地域生活支援ネットワーク事務局長)            戸枝 陽基君    参考人    (日本障害者協議会常務理事)           藤井 克徳君    参考人    (DPI障害者インターナショナル日本会議事務局長)          尾上 浩二君    参考人    (らく相談室主宰障害乳幼児

会議録情報

2006-12-06 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

池添参考人 私は、障害乳幼児療育応益負担を持ち込ませない会の事務局長をしています。仕事は、子供の発達や子育てに悩むお母さんたち相談に乗る仕事をしています。  大変緊張しております。なぜならば、いつもはもっと若いお母さんたちを前にお話をさせていただくので、きょうは随分勝手が違います。

池添素

2006-12-06 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

本日は、本件調査のため、参考人として、慶應義塾大学商学部教授中島隆信君、世田谷区立知的障害者就労支援センターきっぷ施設長宮武秀信君、NPO法人全国地域生活支援ネットワーク事務局長戸枝陽基君、日本障害者協議会常務理事藤井克徳君、DPI障害者インターナショナル日本会議事務局長尾上浩二君、らく相談室主宰障害乳幼児療育応益負担を持ち込ませない会事務局長池添素君、以上六名の方々に御出席をいただいております

櫻田義孝

2005-10-06 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

さらに、障害児福祉施設利用契約制度に変わることに伴い、障害乳幼児保護者からの、また関係者からも不安の声が本当に出ています。  そこで大臣に質問ですけれども、前国会の委員会で、障害児童福祉施設現行措置制度から利用契約制度に変える理由として、「保護者サービスを選択するという意識が醸成されてきた」と答弁をされました。その根拠となる調査結果があるのでしょうか。

小林美恵子

2005-10-06 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

障害乳幼児施設も、利用の際、費用が一割の定率の負担、食費も一日六百五十円の自己負担肢体不自由児は、医療現行では措置医療ですけれども、別途医療費も、そして補装具の給付も一割負担になります。障害乳幼児を抱える世代は正に二十代、三十代の若い世代です。この御家庭にとって私は大きな負担の増大になると思うんです。  資料をお配りください。    〔資料配付

小林美恵子

1982-04-14 第96回国会 衆議院 文教委員会 第9号

これは乳幼児健診と障害乳幼児対策大津方式と呼んでおられるそうでありますが、大津の場合は人口が二十万で、年間の出生数が、三千二百人から三千三百人赤ちゃんが生まれるそうです。そして一〇〇%健診が過去八年間ないし十年間行われてきておるそうでございますが、ここの特徴は、保健所がそれぞれのところでやるのではなくて、自治体が単位となってやっておるところに特徴があるように思います。

山原健二郎

1980-10-20 第93回国会 衆議院 決算委員会 第2号

このような問題で、滋賀県大津市の乳幼児検診障害乳幼児対策という問題では一定の実践的な大きな成果が上がっているというふうに考えております。その中でも脳性小児麻痺子供への取り組みで、複合的な子供さんはうまくいかないようですけれども、かなりの人が非常に成果が上がって学校へ行く時期には歩いて行ける方が非常に多くなった、こういう成果が上がっているようであります。  

辻第一

  • 1